2021年4月14日水曜日

 

ストレスと感じ方・考え方のクセ

 

こんにちは🌼

 

台東区 蔵前 にあります、就労移行支援事業所ありがとう です!

 

 

皆様、こんにちわお元気ですか!?

 

今回は、「ストレスと感じ方・考え方のクセ」について考えて

みたいと思います。

 

日常生活で何かあった時に、どう受け止めるかによって、

その日の気持ちや気分が変わります。

 

例えば、友人にメールを送ったのに、返事が来ないときの

気持ちです。               


 

    この前の○○で嫌われたかな、

    きっと、忙しいのだろう。

    いつもすぐに返事をくれるのに、何か良くないことが起こったのかな?

    と②または③の気持ちになるかによって、その後の気持ちはかなり違います。

また、普段は②のように冷静に受け止められるのに、疲れていると、①や③に

なる方も居られますよね。

実は、疲れた時にどんな受け止めをしやすいかというところに、心の癖(クセ)が出ます。

 

しかも、この癖(クセ)は長年、繰り抱えしてきたクセなので、本人は気づき難いことが

多いです。その為、自動思考と呼ばれます。

 

ご自分の心のクセに気づいておくと、気持ちの切り替えがしやすくなります。

何かショックなことが起こっても、すぐには行動せず、深呼吸やトイレ、甘いものを食べる、TVや音楽など気分転換をしてみましょう。そのあとで、考え方のクセを振り返ってみると、異なる見方ができるかもしれません。

思考パターン例

 

特徴

例えば

 

すべき思考

「~すべきだ(~しなければならない)」「~すべきでない(~してはならない)と考えること

・友人である以上、メールには極力速や

かに返信すべきだ。(早い方が良いけれど、

ご都合もありますね)

 

過度の一般化

1度や2度の失敗・嫌な出来事を根拠に「いつも~だ」「すべて~ない」とすべてが当てはまる、永遠に続くと考えてしまうこと

△△さんは、いつも(この23回だけなのに)返信が遅れる。

 

理論の飛躍 こころの読みすぎ

 

はっきりとした根拠が無いのに、否定的な結論を出してしまうこと

 

 

△△さんは、私の事が嫌いだから返信がないのだ!(嫌いという根拠はないのに)

 

自己関連づけ

何かよくない事か起きた時、根拠がないのに、全て自分の責任と考えてしまうこと

返信がないのは、先日私が返信を遅れてしまったからだ。(△△さんのスマホはバッテリー切れかもしれないのに)

選択的注目

こころのフィルター

 

良い面は視野に入らず、悪い面だけを見てしまうこと、良い事もあるのに、悪い事ばかり考えてしまうこと

△△さんは、今回返事をくれても、段々くれなくなるだろう。(先への心配のし過ぎ)

 

マイナス化思考

なんでもない事や良い事も、悪い事にすり替えてしまうこと

 

△△さんに限らず、どうせ、みんな私には直ぐに返信してくれない。(直ぐに返信をくれる人も居ることは忘れている)


 






















いかがでしょうか。

 

読んでいただいて、ありがとうございます^^

このブログや就労移行支援事業所ありがとうに関するお問い合わせは

TEL 0358294835 までお待ちしております🌱

0 件のコメント:

コメントを投稿