2021年10月22日金曜日

グループワーク 「レジン」

こんにちは🌼   

 台東区 蔵前 にあります、就労移行支援事業所ありがとう です!

レジン作品作り ❣

『グループワーク』として、久しぶりに『レジン』を行いました。

以前から興味のあった『レジン』楽しみにしていました。

たった数分で固まる!「UVレジン」

UVレジンは、1種類の液体だけで作れるレジンです。UVライトを当てるだけで、5分ほどで固まる扱い方も簡単で、UVレジンはその性質上、紫外線が届かないと固まらないため、作るものはなるべく薄いものに限定されます。

レジンアクセサリーの材料と道具

UVレジン液UVライトミール皿(又はシリコン型)お好みのパーツつまようじ

まず 就労移行支援事業所 ありがとう では小さなジップロックの袋にUVレジン液と好きな色(粉末)を入れ混ぜ合わせます。

そして、型に流し込みます。

   

レジン液をいれ気泡を楊枝でならす、取り切れない気泡はエンボスヒーターで綺麗にするUVライト  

    

UVレジンは、太陽光などに含まれる紫外線を受けて固まります。                                  型に入れた作品が固まって、レジンならではのぷっくりつやつやした質感を出してくれます。


 

作業する際は、汚れる事があるのでエプロンを着用して行います。

出来上がった作品は、キーホルダーなどに加工します。今回は、時間の都合上出来ませんでした。完成品までは、今後の『グループワーク』にて行います。

お楽しみに・・・。


このブログや 就労移行支援事業所ありがとう に関するお問い合わせは       

TEL 0358294835 までお待ちしております🌱

2021年10月21日木曜日

農園実習練習

こんにちは🌼                                台東区 蔵前 にあります、就労移行支援事業所ありがとう です!

農園実習 練習風景

農園実習でおこなっている作業を、事業所内で練習を行っています。

発泡スチロールの中に、パミス(軽石)を入れています。

大き目なスコップで、パミスをならします。 

     

パミスには水分は含まれていません。就労移行支援事業所 ありがとう で行う

作業はあくまでも、練習ですので 作業工程を学ぶ訓練となっています。

訓練場所は、事業所のベランダで行っています。

これから、寒くなり大変かな❓ ですが、実習場所のビニールハウスと似たような

外の天気を感じながら出来るので良いと思います。

ふるいを使い余分な、葉などを振るい落す作業を行います。

その為に、パミスをざるのスペース分を残し、片側に山の様に盛ります。

 

山にしたパミスを、ふるいで反対側に振るい落します。

*今回は、パミスの下準備のみを紹介します。

振るい落したら、パミスをならし水平にします。



今回は、パミスの流れを紹介しました。

次回は、振るい落しなどをご紹介出来たらと思っています

このブログや 就労移行支援事業所ありがとう に関するお問い合わせは      

 TEL 0358294835 までお待ちしております🌱

2021年10月19日火曜日

読書の窓➃リカバリ―    

 読書の窓⑤リカバリー

 

こんにちは🌼

台東区 蔵前 にあります、就労移行支援事業所ありがとう です!

 

みんなネット9月号を参考にリカバリーということばについて考えてみたいと思います。


 


みんなネット9月号では、就労支援機関の方と利用者さんがリカバリーについて語られています。

 

司会者A   :リカバリーってどんなイメージをお持ちですか。

利用者Bさん :えっと、病気する前の状態には戻れないけれど、就労や社会復帰をして社会参加するって   

        いうのが僕の中でのリカバリーです。僕の場合、今もリカバリーの途中やと思います。  


支援者C   :障害をお持ちでも、その人らしさを忘れずに希望をもってやるって言うのを、学生の時に教えて頂きました。でも、実際のところ、ご本人さんが思うものと、自分の思うものが少し違うことはたまにあります。そこをうまいことすり合わせて、どうやったら一番自分らしくできるのかって言うのを一緒に考えて行けたらいいなと思っています。

支援者D   :僕は、自分で選択しながら歩んでいってる方ってリカバリーだなって思っていて“選択”が、キーワードなのかなと少し思いました。

支援者E   :そうですね。なんかこう今の時点とか結果というより、人生ってずっと途中経過の連続なんだと思ってて。自分らしく生きようとチャレンジしてること自体がリカバリーみたいな感じがしています。

司会者A   :なるほど、僕も理想としてはEさんの言っているイメージだけど、正直難しいなって。それを支援するってやればやるほど難しいなって感じがして

支援者D   :支援者の立場で考えると難しいしリカバリーの舵取りは本人さんだから、そこに支援社として入り込み過ぎるのもあれだし

 

こうした語らいの後、Aさんが大学の授業でこれまでのプロセスを報告された体験を語ります。

 

B      :……いざ講師役をやってみると、意外と自分の仕事を続けるモチベーションにもなって。聞いてくれた人の反応とか見てると話して良かったなって、、、

D      :社会に貢献できてるとか、そういうような感覚がBさんにとってすごく大事なものになってるってことなんですね。

 

そして、仕事以外の時間に話が弾みました。

 

B      :あーリカバリーってひょっとしたら仕事だけじゃないかもしれないですね。(農場体験での充実を語られています。)

        今まで僕の考えていたリカバリーは社会復帰とか社会参加で、それはある程度達成できている気がします。でもやっぱりどこまでをリカバリーって言うのかは答えがない気がしてて。もっと充実した人生を送るために何が必要かはその時々寄って変わるんじゃないかって……だから日々考えてい描きゃダメなのかなって思いました。

 

 このBさんの最後の言葉、感動しました。

 

今日の時点で目標を達成したとしても、人世山坂、その後に何かが起こるでしょう。例えば、交通事故.

えば認知症発病。でも、何が起こってもそれなりにその人らしさを築いていくってことかなと思いまし

た。

 

*ところで、リカバリーは、いろいろな分野で使われている言葉です。


辞書には、取り戻すこと。回復・復旧すること。  と、書かれています。

 

筋トレでも、パソコンでも、ビジネスでも、、、、完全復旧に近いイメージもあれば、新しい意味合いを

築いてゆく場合もあります。



 

ところで、あなたにとっては、リカバリーは何ですか?

 

 

読んでいただいて、ありがとうございます^^

 

このブログや就労移行支援事業所ありがとうに関するお問い合わせは

 

TEL 0358294835 までお待ちしております🌱

2021年10月18日月曜日

履歴書の書き方

 

こんにちは🌼

台東区 蔵前 にあります、就労移行支援事業所ありがとう です!

今回は障害採用履歴書について考えます。

就職活動では、履歴書は不可欠ですね。

先ずはAさんと、ひげ先生のやり取りです。

 Aさんも、いよいよ就活‼  勢いよく履歴書を書き始めました。ですが、ひげ先生からサポートがはいりました。

ひ「チョット待った!」 

A「ひげ先生どうしました?」



  

ひ「履歴書はいきなり書くものではないゾ!色々,調べて下書き・下準備をしてから書くの 

  じゃから!」「履歴書の左半分をご覧。先ず、学歴。学校名だけでなく、東京都立◎◎  

  とか、学校法人〇〇とか、略してはいけない。」「学校卒業が何年だったか、覚えて居

  るかい?」

A「えーと。えーと」。

ひ「それだから、まず下書きじゃよ。」「障害手帳のことは手帳を見なくてもかけるかな。

  職歴も社名はしっかり、株式会社は社名の前か後か。派遣か契約か正社員かなど、ポジ

  ションによって書き方が分かれる」

 


ひ「それから、履歴書の右半分。まず、志望動機これは大事じゃよ。面接官は、Aさんがなぜ 

  我が社を選んだのか、と考えている。会社のホームページをよく見てどこにひかれたの

  か、わかりやすく説明できるようにする。」

A「ホ―ムぺージって会社によって違うよね」

ひ「じゃから、学歴はあまり変わらないが、右半分は会社によって書き分けることになる

  ゾ!」

A「そうか。会社のホームページでどこを見れば良いのかな?」

ひ「まずは、会社概要や社長挨拶。そこらへんに会社が大切にしていることが書かれてい

  る。会社の大切にしていることに合わせて、自分のアピールポイントをにじませる。そ 

  して、採用方針、ここは、働くうえでは大切じゃよ。」


ひ「配慮事項も大事だ!障害採用というのは苦手なことがあって、努力するが、不足する点

  については会社にお力添えをお願いできるんだ。これが書けないとすると、自分の苦手

  をわかってないということになる。これだと、何かを上司や先輩が注意しても理解でき

  ないということも起こりやすい。だから、会社としては採用を避けてしまう。」

A「俺って欠点ばかりで、、」

ひ「だから、頑張る所とお願いしたい所を整理して書くことが大切なんじゃ」

A「わかりました!」




ひげ先生は、未だお話したいことがあるようですが、、、今日はこの辺で!

読んでいただいて、ありがとうございます^^

このブログや就労移行支援事業所ありがとうに関するお問い合わせは

TEL 03-5829-4835 までお待ちしております🌱



2021年10月15日金曜日

農園実習風景

 

こんにちは🌼   、

 台東区 蔵前 にあります、就労移行支援事業所ありがとう です!

農園実習風景の紹介をします。

先日、利用者さんが実習に行くことのある 「農園」へ行ってきました。農園    と言えば・・・下記の写真のような風景を思い浮かばれるかと思います。


想像のイメージ

 
実際に行くと土が沢山ある、イメージとは違っていました。

就労移行支援事業所 ありがとう が実習に行くのは 下記の様な場所に      なります。

実際のイメージ 

実際は、土がなく白いイメージでした。

ビニールハウスの中での実習となります。真夏は、とても暑いそうですが、   休憩もしっかり取りながらの作業です。

冬は温かくで良さそうですね。

天気を感じながらの作業なので、保護者の方も我が子にと希望される事が      多いです。

育てる食物は、「根」の長くない物になるそうです。

土を使わず、「パミス」と言う軽石を使って育てます。

自分が育てた食物が成長するのを、見れるのはとても心が豊かになります。   私自身は、興味があっても中々育てられずに挫折してしまう事が多いので、  羨ましいなと思いました。

育った時のイメージ 

 

「分からない事、困りごとなどはいつでも聞ける環境でもあります。安心      して実習し、就労へとつながっていきます。

ご興味のある方は是非、就労移行支援事業所 ありがとう へご連絡くだ      さい。

 

 

 

このブログや就労移行支援事業所ありがとうに関するお問い合わせは

TEL 0358294835 までお待ちしております🌱

2021年10月12日火曜日

グループリーダーの改選

 

こんにちは🌼

 

台東区 蔵前 にあります、就労移行支援事業所ありがとう です!

 

 

今日は事業所の最近の出来事からご報告します。

 

 

10月に入って、グループリーダーの改選がありました。

就職やら、利用者さんの変動で時々リーダーの改選があります。

 

就労移行では、事業所間でグループワークの進め方に色々な違いがあります。

 

     ある事業所では、利用者さんはユーザーであり、職員はサービスを提供していると考えているそうです。掃除も職員がやっているのですが、「◎◎が汚れていますよ」と、職員に利用者さんから報告があるそうです。

 

     また、ある事業所では、職員も利用者さんも共にこの場で過ごす、だから汚れた時には一緒に清潔にすると考えみんなで掃除を取り組んでいるそうです。

 

     他の、ある事業所では、掃除もグループワークととらえています。日々の出欠状況により、誰がどこを掃除すれば、各人の得意なことを生かせ、効率的に進められかを利用者さんに考えて頂きます。

ありがとうは、③のタイプに近いです。

 

皆さん、就職活動や就職後の準備を考える上では、①②③のどれが効果的と考えられますか?

 

私は、最初①かな、と考えました。利用者さんには就職に向けての訓練をして頂いて、職員はその環境を整備する、と考えました。しかし、実際は①には長所もあるが、利用者さん相互のチームワークづくりが難しいとのことです。 

 

     の場合はグループリーダーさんに負担が生まれます。他の利用者さんもリーダーに協力して取り組むという姿勢と負担が生まれます。そこで職員は全体をサポートします。

 

さらにこうした協力関係は障害を越えた助け合い・相互理解の姿勢を生みます。いくつかの事業所でお話をお聴きすると、知的、精神、身体の障害者間で相互理解を造りにくいとお聞きします。就職後の協調性を考えると、重要な課題ですよね。

そして、就職し長く働き続けるためには、仕事のワザ・スキルにも増して周囲と助け合ってこそ組織の業績が伸ばせるので協調性が求められると聞きますね。


こうしたチームワークから、スクラッチ他アート療法的な取り組みでも



パソコン習得の場面でも、グループリーダーの下でステキな協力関係・助け合いの気持ちが生まれています。

 

グループリーダーさん、引き続き頑張って下さい。リーダーの経験はきっと就職後にも役立ちますよ。採用面接でも、リーダーの経験から自己都合だけでなく、全体を見る視点が培われたかを聞かれますよ。

 

読んでいただいて、ありがとうございます^^

このブログや就労移行支援事業所ありがとうに関するお問い合わせは

TEL 0358294835 までお待ちしております🌱

 

 

 


2021年10月4日月曜日

避難訓練を実施しました

 こんにちは🌼


台東区 蔵前 にあります、就労移行支援事業所ありがとう です!


今回は避難訓練をご報告します。



9月30日13時 地震発生(のつもりで練習しました)

 皆さん机の下に隠れてください!

職員の声掛けで、皆さん隠れて頂きました。


そして、ハンカチで鼻と口をふさいで避難を開始しました。

避難先は近隣の公園です。



公園から帰ると事業所の建物の屋上から非常階段を眺めました。


事業所に戻ってから、意見交換をしました。

*コロナで久々だったけれど、時々訓練は必要だね!

*公園に行く途中の壁にひびが入っていたけれど、地震の時は大丈夫かな?

*階段が急だから気を付けないと!




*消火器って黄色いピンを抜かないと消火液が出ないんだね。

*消火器を使うのは天井に火が届く前よ。天井に火が届くと、横に火が広がって

逃げないといと危ないんですって!


こうして、意見交換をすると、一層心の備えができますね!


皆様、おうちでも避難訓練をされては、いかがでしょうか!



読んでいただいて、ありがとうございます^^

このブログや就労移行支援事業所ありがとうに関するお問い合わせは

TEL 03-5829-4835 までお待ちしております🌱